top of page

お知らせ(令和6年度)

情報モラル講座.JPG

​・情報モラル講座

​令和6年5月24日(金)

・近年、若年層のスマートフォンの所有率は急激に高まり、10・20代では約98%が所有しているとのデータがあります。部活動の連絡ツールとして活用されるなど、児童養護施設で暮らす児童にもスマートフォンの所持が不可欠となりつつある現状を受け、子どもたちが安全に安心してインターネットを利用できるよう、保護者の責任やトラブル回避のポイントをまとめた保護者向け講座を受講しました。子どもたちがスマートフォンを利用する際に守ってほしいルールやマナー、覚えておいてほしいインターネットにかかわるトラブルや事件・事故を紹介して頂くなど、とても参考になる内容の講座でした。

アドボケイト.png

・アドボケイト説明会

令和6年5月18日(土)

・児童養護施設やファミリーホーム、里親など、家庭で生活できない子どもたちの権利を守る取り組みの一つに「こどもアドボカシー」があり、その説明会がありました。

アドボカシーを実践する人を「アドボケイト」と言い、子どもの年齢や発達に合わせて、子どもに意見を言う権利があることを伝え、自分の意見をどう言葉にし、表現し、どのように伝えたいのかを一緒に考え、伝える手助けをする存在を中心に実施されます。子どもたちの意見表明を支える「こどもアドボカシー」が、子どもたち一人ひとりのより良い生活に繫がるよう施設でも取り組んでいきます。

いちご摘み.png

 ​・いちご摘み

​令和6年5月12日(日)

・園児たちが楽しみにしているいちご狩りに今年も招待して頂きました。いちご狩りの魅力はなんといっても、もぎたて新鮮な一番美味しい状態でいちごを味わえることです。スーパーでは買えないもぎたてのいちごのいつもと違った新鮮な香りや美味しさを満喫していました。当日食べきれなかったいちごは園に持ち帰ってフルーツサンドにしたり、凍らせて食べたりと思い思いに味わいました。いちご狩り当日は雨上がりでハウスの中がぬかるんでいましたが、収穫して楽しめる、その場で味わって楽しめる、持ち帰って楽しめる、園児たちにとってとても嬉しい一日になりました。

おおぞら運動会.png

​・おおぞら運動会

​令和6年4月28日(日)

・好天に恵まれた4月最後の日曜日、西九州大学神崎キャンパスにて佐賀県内の児童養護施設と情緒障害児短期治療施設の合同運動会が開催されました。新型コロナの影響で昨年から再開された運動会は午前中のみの開催でしたが、今回は昼食を挟んで午後までの開催となり、園児たちの出場種目も増え昨年以上に盛り上がる大会となりました。園児も職員も当日に向けて休日や余暇の時間を使って優勝を目指して練習に取り組みました。結果は3位と惜しくも優勝を逃しましたが、興奮の中にも節度を守った態度で運動会に臨んだ園児の姿勢が評価され、ベストマナー賞を獲得することができました。

bottom of page